食養生
【花粉症だけではない、うつ症状も】ビタミンDが不足すると「リーキーガット症候群」!?
【花粉症だけではない、うつ症状も】ビタミンDが不足すると「リーキーガット症候群」!?
人が生きていくために必要な5大栄養素。
それが、
タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルになります。
今回、注目したビタミンDは主に
健康な歯や骨を作る働きがあります。
実は今回、お伝えしたい働きは他にあります!
それは、
ビタミンDが不足すると、
免疫力の低下やアレルギーが起こりやすくなり、
花粉症にかかりやすくなります。
さらにビタミンD が不足すると、
なんとうつ病などの
リスクが上がることも分かっています。
なぜ、免疫力が低下するのでしょうか?
そして花粉症・アレルギー・うつ病までも
引き起こされるのでしょうか?
そのヒントは、、、
リーキーガット症候群。
リーキーガット症候群とは。
こちら
↓↓
リーキーガット症候群と鍼灸
ビタミンD不足が原因で
腸内環境は荒れやすいです。
京都市【誠心堂にのみや鍼灸院】では
「脾経のツボ」を使って鍼灸にて
胃腸の働きを整えることで、
【リーキーガット症候群】
(腸内環境や便秘・下痢)の改善を
期待できます。
もちろん食習慣も大切ですから、
そちらのアドバイスもさせて
いただきます。
お気軽にご相談ください^_^