「妊活」にイイことは?

妊活・不妊鍼灸を受ける【おすすめのタイミング】

なぜ、妊活・不妊鍼灸を受ける【おすすめのタイミング】をお伝えするのか?

妊活・不妊鍼灸を受けることを検討中の方へ。

これまでにうまく妊娠した方のカルテを
すべて見返してみると、
月経期・卵胞期・排卵前・着床期・黄体期
各周期毎(月4回ほどのペース)で
受けられると一番良いです。

とは言え、ご予定・ご都合あるかと思います。
そこで、少しでも早く妊娠できるように、
妊活・不妊鍼灸を受ける際に、ここだけは
押さえておいていただきたい
【おすすめのタイミング】
を知っておいていただきたらと思います。

これが分かるとご自身でも通院計画が
立てやすいですし、納得して通院できます。

妊娠するのに理想的な月経周期

まず基本的なことですが、
妊娠するのに理想的な月経周期について。

・月経周期2538日 ※変動は6日以内
・出血日数
・低温期と高温期の体温差は0.30.5
・低温期と高温期の移行は日以内
・高温期は10日以上 ※17日以上で妊娠

これが理想的な月経周期の目安です。

それでは、
「妊娠に向けて各生理周期が
 どういった時期なのか?」

そして、
「妊活・不妊鍼灸を受ける
 【おすすめのタイミング】
 と、なぜその時期なのか?」
を解説していきます。

妊娠に向けて各生理周期が持つ意味。妊活・不妊鍼灸を受ける【おすすめのタイミング】

タイミング・人工授精の場合「妊娠に向けて各生理周期がどういった時期なのか?」

月経期:着床が起こらなかった子宮内膜が
    排卵から約2週間で剥がれ落ちて
    また次の月経周期が始まる時期。

    子宮内の血液を体外にきれいに
    排出させないと、ヲ血(血の滞り)の
    原因に。メリハリのある月経を
    目指します。

卵胞期(低温期):女性ホルモンの分泌により、
         卵巣内の卵が成長していきます。
         また子宮内膜も厚くなってきます。

         質の良い卵子が育つためには、
         ホルモン分泌を促進させ、
         卵巣・卵子に十分な栄養が
         行き渡る必要があります。

         そのため、この時期に施術での
         体調管理は重要になります。

排卵前:卵子がさらに成長し、排卵された卵が
    卵管采にてピックアップされます。
    さらに子宮頸管の粘液はサラサラになり、
    精子がその中を泳いでいきやすいように
    なります。
    
    体温も低温期から高温期に移行します。
    もしご夫婦のタイミングをとるなら、
    最も妊娠率が高いのは排卵2日前
    なります。

    今月に排卵される卵子は約6ヵ月前
    から成長し、10個前後の卵子の中
    から1つだけが排卵を迎えます。
    ここまでの積み重ねが活かされるように、
    体温をスムーズに移行させます。

    うまく排卵できるようにこの時期の
    施術も重要です。

着床期:子宮内膜をさらに充実させ、
    着床しやすい状態を作る
   (タイミングor人工授精を行った日の
    5日~1週間後に着床しやすいと
    言われている)

    着床前の施術は重要です。着床力を
    上げるために内膜の血流を良くして
    おきます。

黄体期(高温期):黄体ホルモンを十分に分泌
         させ高温期を継続させる時期。

         黄体期は気分が落ち込み、
         イライラします。
         黄体ホルモンが活発に働いて
         受精卵を育てようとしているため、
         水分をため込みやすく、食欲が増し
         太りやすいです。
  
         ホルモン分泌は促進させつつ、
         ストレスケアも重要になって
         きます。

妊活・不妊鍼灸を受ける【おすすめのタイミング】タイミング・人工授精の場合

月経期     〇
卵胞期(低温期)
排卵前     
着床期     
黄体期(高温期)〇

 ※重要な施術タイミング

体外受精・顕微授精の場合「妊娠に向けて各生理周期がどういった時期なのか?」

まずは、体外受精・顕微授精の
「全体の流れ」から。

卵巣刺激
→採卵、採精
→体外受精 培養 
 顕微授精 培養※凍結
→胚移植 
→黄体ホルモン補充
→妊娠判定

月経中~採卵前:より良い卵が育つようにする
        時期。女性ホルモンの分泌に
        より、卵巣内の卵が成長して
        いきます。また子宮内膜も
        厚くなってきます。

        質の良い卵子を育つためには、
        ホルモン分泌を促進させ、
        卵巣・卵子に十分な栄養が行き
        渡る必要があります。

        そのため、この時期に施術での
        体調管理は重要になります。

着床期:子宮内膜をさらに充実させ、着床
    しやすい状態を作る。

    着床前の施術は重要です。
    着床力を上げるために
    内膜の血流を良くしておきます。

ちなみに、
どの卵を移植するかによって、
有効な鍼灸施術日が変わって
きます。

  4分割→受精卵移植から3日後(2日目胚)
  8分割→受精卵移植から2日後(3日目胚)
  胚盤胞→移植当日

黄体期(高温期):黄体ホルモンを十分に分泌
         させ高温期を継続させる時期。

         黄体期は気分が落ち込みやすい、
         イライラする。黄体ホルモンが
         活発に働いて受精卵を育てようと
         しているため水分をため込み
         やすく、食欲が増し太りやすい。
         
         ホルモン分泌を促進させつつ、
         ストレスケアも重要になって
         きます。

妊活・不妊鍼灸を受ける【おすすめのタイミング】体外受精・顕微授精の場合

月経期     〇
卵胞期(低温期)(頻度は多めに)
採卵前     〇
着床期(移植期)
黄体期(高温期)〇

 ※重要な施術タイミング

最後に

以上が、
「妊娠に向けて各生理周期が
 どういった時期なのか?」

そして、
「妊活・不妊鍼灸を受ける
【おすすめのタイミング】
 と、なぜその時期なのか?」
についてです。

妊活・不妊鍼灸を検討されている方は、
ご参考にされてみてください。

もちろん実際の通院ペースは、
あなたが信頼して通われている
鍼灸院の先生と相談しながら
決めてくださいね。

あなたの妊活がさらに一歩前に進みますように。

妊活・不妊鍼灸にもご興味のあるあなたはこちら↓
https://www.seishindo89.com/fertility-treatments/